【2024年最新】aespaメンバー愛用の香水まとめ|美しさと香りの秘密を徹底解説!憧れのフレグランスリスト公開

aespaの愛用香水ブランドまとめ aespa
aespaの愛用香水ブランドまとめ

aespaメンバーが愛用する香水がたびたび話題になっています。

愛用ブランドや香りの雰囲気、そしてメンバーの個性や魅力が詰まった香りの選び方も気になりますよね。

そこで今回は「aespaの愛用フレグランス」のブランド・価格・香りのタイプについてまとめました。

【この記事で分かること】
aespa愛用フレグランスのブランド・価格・香りの概要
(さらなる詳細は各人の記事リンクへ)

日常にaespaのエッセンスを取り入れたいファン必見の香水リストをご紹介します。

スポンサーリンク

【3選】ウィンターの愛用フレグランス

ウィンターの香水の好みは「爽やか」系です。

ウィンターの香りの好み:さっぱりとした爽やか系

「香水ではなくボディークリーム派」という過去の発言からも、キツい香りは得意ではない感じが見受けられます。

数少ない愛用の香水について見ていきましょう!

筆者
筆者

赤髪も素敵

【さらなる詳細は↓】

【2024年最新】aespaウィンター愛用の香水まとめ|美しさと香りの秘密を徹底解説!憧れのフレグランスリスト公開

①ACQUA DI PARMA(アクアディパルマ)/ コロニア

まず最初にご紹介するのは、ACQUA DI PARMA(アクア ディ パルマ)の「コロニアです。

こちらはイタリアの老舗ブランドで、爽やかな香りといえばアクアディパルマという方も多いのでは?

コロニアはシトラス系なので、高温湿潤な気候が多いアジアの人々にもファンがいっぱいです。

【ACQUA DI PARMA コロニア】(イタリア)
100ml / 27,720円 

②A’ddict(アディクト) / The first

続いては「A’ddict 」(アディクト)のThe firstです。

こちらは石鹸系でさっぱりしています。

石鹸の香りって付けるだけでお風呂上がりのさっぱり気分を味わえて良いですよね!

【A’ddict The first】(韓国)
50ml / 6,979円 

③Victoria’s Secret (ヴィクトリアズ・シークレット) /Amber Romance Body Lotion

続いては「Victoria’s Secret」(ヴィクトリアズ・シークレット)のAmber Romanceです。

こちらはバニラ系の甘い香り。いかにもヴィクシーっぽいです。

日本には路面店が無いので、ヴィクシーのアイテムと言うだけで海外気分を味わえるのも楽しそう!

Victoria’s Secret Amber Romance】(アメリカ)
236ml / 3,559円 

スポンサーリンク

【5選】カリナの愛用フレグランス

続いてはカリナです。

カリナの愛用フレグランスに基づく香りの好みは「爽やかと甘めMIX」です。

カリナの香りの好み:さっぱり系の中にほんのり甘さがある

カッコよさと可愛さが共存するカリナらしい好みですよね。

筆者
筆者

【さらなる詳細は↓】

【2024年最新】aespaカリナ愛用の香水まとめ|美しさと香りの秘密を徹底解説!憧れのフレグランスリスト公開

①JO MALONE(ジョーマローン)

まずはJO MALONE(ジョーマローン)

フレグランスの定番ブランドから2つご紹介します。

Nectarine Blossom & Honey

1つめはNectarine Blossom & Honey Cologneです。

こちらはネクタリン(桃)の果実感ベースのフレグランス。

甘ったるくないので、甘さの中にさっぱり感が感じられます。

通年で見かける商品なので買い求めやすいのも真似しやすいですよね!

JO MALONE Nectarine Blossom & Honey Cologne(イギリス)
100ml / 23,650円

30ml / 11,880円

Blackberry & Bay

続いては「Blackberry & Bay」です。

ベリーと聞くと甘さを想像しますが、ブラックベリーは木苺のことことを指し、思ってるより甘くない香りです。

「Bay(湾)」というネーミングからも、ユニセックスな雰囲気が感じ取れます。

JO MALONE Blackberry & Bay Cologne(イギリス)
100ml / 23,650円

30ml / 11,880円

スポンサーリンク

②Le Labo(ル ラボ)

続いては「Le Labo」(ル ラボ)です。

THE NOIR29

まずは「THE NOIR29」(テ ノワール29)から。

こちらはブラックティー(紅茶)感があり、お茶系が好きな方には持って来いです。

ド定番の香りではないので、周囲と差をつけたい時や個性を大事にしたいときなどに好まれています。

Le Labo / THE NOIR29(アメリカ)
50ml / 30,800円

100ml / 44,000円
15ml / 13,860円
1.5ml / 990円

ボディークリーム ヒノキ

続いては「ボディークリーム ヒノキ」です。

こちらは「圧倒的ヒノキ感」があり、独特で面白いアイテムです。

香りが強いボディークリームだと保湿力が弱いものがありますが、こちらは無問題。

機能面も香り面も良く、ハマる方が多いです。

Le Labo BODY CREAM BASIL(アメリカ)
60ml / 2,420円
250ml / 7,370円

③Forment(フォルメント)/ Cotton Hug

続いては「Forment」(フォルメント)のCotton Hugです。

こちらは女性ウケ抜群なメンズアイテムでありながら、女性ファンが多いです。

石鹸系と甘さがミックスされていて、奥行きがある香りがします。

名前も可愛いのでプレゼントに貰っても嬉しいですね!

Forment Cotton Hug(韓国)
50ml / 5,000円前後

スポンサーリンク

【4選】ジゼルの愛用フレグランス

続いてはジゼルの愛用フレグランスです。

ジゼルの香りの好みはウッディで、意外にもメンズライク。

ジゼルの香りの好み:自然を彷彿とさせるウッディな香り

どれも個性的なチョイスが並び、えりちゃんになりたい方は必見です。

筆者
筆者

日本代表

【さらなる詳細は↓】

【2024年最新】aespaジゼル愛用の香水まとめ|美しさと香りの秘密を徹底解説!憧れのフレグランスリスト公開

①JO MALONE(ジョーマローン)/ Wood Sage & Sea Salt

まずは「JO MALONE」の「Wood Sage & Sea Salt Cologne」です。

ウッディ系が好きな方は持ってる方が多いアイテムです。

「木と海」というメインテーマからも分かる通りナチュラルな雰囲気があります。

JO MALONE Wood Sage & Sea Salt (イギリス)
100ml / 23,650円
50ml / 16,940円
30ml / 11,880円

スポンサーリンク

②Maison Louis Marie(メゾン ルイ マリー)/ No.04 Bois de Balincourt

続いては「Maison Louis Marie」(メゾン ルイ マリー)の「No.4 Bois de Balincourt」(ボワ ドゥ バランクール)です。

こちらも「森林系」です。

サブスク購入が可能なので、気に入った場合は切らすこと無く手元に置いておけます。

Maison Louis Marie No.04 Bois de Balincourt(フランス)
50ml / $93 (サブスクで$83.7)

③Maison Francis Kurkdijian Paris(メゾン フランシス クルジャン)/ Baccarat Rouge 540

続いては「Maison Francis Kurkdijian Paris」のBaccarat Rouge 540(バカラルージュ540)です。

こちらはあの有名なバカラのボトルに入っており、見た目も抜群です。

ドレッサーに置いておくだけで気分がアガります。

香りはフローラル×ウッディで深さがあり、玄人向けな印象があります。

Maison Francis Kurkdijian Paris / Baccarat Rouge 540(フランス)
70ml / 52,580円
35ml / 30,140円

④FREDERIC MALLE (フレデリックマル)/PORTRAIT OF A LADY

続いては「FREDERIC MALLE 」(フレデリックマル)のPORTRAIT OF A LADYです。

個人的にはめちゃくちゃジゼルらしいチョイスだと感じました。

バラの香りが高級感に溢れており、貴婦人らしい品をまとえます。

こちらのブランドは後ほど出てくるニンニンも愛用しています。

スポンサーリンク

【11選】ニンニンの愛用フレグランス

最後はニンニンの愛用フレグランスです。

ニンニンは使用アイテムがとにかく多め!

ウィンターが「ボディークリーム派」という発言は「ニンニンの影響かな?」と思われるくらい、ニンニンはことあるごとに香水を振りかけているイメージがあります。

そんなニンニンの好みの香りは「ウッディ×甘め」です。

ニンニンの香りの好み:ウッディでメンズライクながらも甘さが残る香り

ニンニンの好みは結構メンズライクで、カッコいいニンニンっぽいチョイスが多いです。

それでは詳しく見ていきます。

筆者
筆者

オシャレ番長

【さらなる詳細は↓】

【2024年最新】aespaニンニン愛用の香水まとめ|美しさと香りの秘密を徹底解説!憧れのフレグランスリスト公開

①Le Labo(ル ラボ)

まずは「Le Labo」から見ていきます。

カリナも愛用ブランドですね。

SANTAL33

最初は「Le Labo」のSANTAL33です。

Le Laboの定番品です。

白檀と森林系で、リラックスできる香りが特徴です。

Le Labo / SANTAL33(アメリカ)
50ml / 30,800円
100ml / 44,000円
15ml / 13,860円
1.5ml / 990円

ANOTHER13

続いては「ANOTHER13」です。

都会的な雰囲気がある香りで、これが似合ったらカッコいいという印象です。

Le Labo / ANOTHER13(アメリカ)
50ml / 30,800円
100ml / 44,000円
15ml / 13,860円
1.5ml / 990円

NEROLI36

続いてはNEROLI36です。

ネロリ(ダイダイ・橙)は癖になる香りですよね!

Le LaboといえばTHE NOIR29やSANTAL33の印象が強かったのですが、こちらも愛用者がめちゃくちゃ多いです。

Le Labo / NEROLI36(アメリカ)
50ml / 30,800円
100ml / 44,000円
15ml / 13,860円
1.5ml / 990円

スポンサーリンク

②Maison Margiela(メゾンマルジェラ)/REPLICA JAZZ CLUB

続いては「Maison Margela」(メゾンマルジェラ)の「REPLICA JAZZ CLUBです。

甘いタバコ感がある香りでかなり個性的!

オシャレ上級者向けで、垢抜けた雰囲気になれます。

Maison Margiela/ REPLICA JAZZ CLUB(フランス)
100ml / 23,540円

③DIPTYQUE(ディプティック)

続いては「DIPTYQUE」(ディプティック)を見ていきます。

ここのブランドはボトルが可愛いですよね!

VETYVERIO

まずはVETYVERIO」(ヴェチヴェリオ)です。

メンズらしい清潔感がある香りが特徴的です。

ニンニンの好みがイケメンすぎてびっくりしているのは私だけではないはず…

DIPTYQUE /VETYVERIO(フランス)
100ml / 23,100円
50ml / 16,940円

EAU CAPITALE

続いてはEAU CAPITALE」(オーキャピタル)です。

ローズ系な香りですが、ちょっとシャープな印象もあり、色々な顔を持っています。

DIPTYQUE EAU CAPITALE(フランス)
75ml / 28,270円

④FREDERIC MALLE (フレデリックマル)/MUSC RAVAGEUR

続いては「FREDERIC MALLE 」(フレデリックマル)のMUSC RAVAGEOUR(ムスクラバジュール)です。

こちらは先ほどジゼル愛用ブランドとしても登場しています。

ニンニンが使っているムスクラバジュールはバニラとムスクという女子大好物の組み合わせがポイントです。

フェミニンな服装の時やデートにも合いそうです。

FREDERIC MALLE / MUSC RAVAGEUR
100ml / 42,460円
50ml / 29,040円
30ml / 21,560円
10ml / 8,250円

スポンサーリンク

⑤TOM FORD(トムフォード)/White Suede

続いては「TOM FORD」(トムフォード)のWhite Suedeです。

これはとにかく大人っぽい落ち着いた印象の香り

お値段が全然可愛くないのですが笑、その分、気合を入れたい日などに良いかもしれません。

TOM FORD/ White Suede(アメリカ)
50ml / $300
30ml / $195
10ml / $75
100ml / $195

⑥Ariana grande(アリアナ・グランデ)/R.E.M. perfume

続いては「Ariana grande」(アリアナ・グランデ)のR.E.M.perfumeです。

キャラメルとラベンダーというユニークな組み合わせで、思っているより甘ったるくない香りです。

ボトルに宝石感があって豪華です。

インテリアとしても存在感抜群です。

Ariana grande / R.E.M.
3.4oz 100ml / $70(ULTAでの購入価格)

スポンサーリンク

⑦LOEWE(ロエベ)/Eau de Cologne

続いては「LOEWE」(ロエベ)の001 オードゥコロン です。

ユニセックスの001は、ベルガモットやホワイトムスクが混ざって優しく爽やかな香りが特徴です。朝に感じる想いを香りに託した」というなんとも色気ある設定まで!

LOEWE /eau de cologne(スペイン)
50ml / 12,650円

⑧Byredo(バイレード)/mojave ghost

続いては「Byredo」(バイレード)のmojave ghost(モハーヴェゴースト)です。

ウッディ爽やかなフルーティーさ美しい香りで、モハーヴェ砂漠(アメリカ・カリフォルニア)をイメージして作られています。

砂漠の中のオアシス的なイメージなのでしょうか。

Byredo(バイレード)/mojave ghost(スウェーデン)
50ml / 26,070円
100ml / 38,170円

スポンサーリンク

まとめ

aespaの愛用香水を見てまいりました。

普段から身につけることで、気分やオーラがメンバーと近づけるかもしれませんね!

もし他にご存知でしたらぜひ教えて下さい。

最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事

aespaの年収は1億円超?親孝行が破格なことなど具体的根拠から考察してみた

aespaニンニンの頭が良いエピソードや学歴!話題の理由を徹底解説

aespaカリナのピアス位置を徹底解説!ブランドや真似できるポイントは?